ぱわぷろ活動日誌

ゆったりまったり技術を学んでいます。備忘録代わりのブログです。書いてあることは私見が多いので参考程度にしてください。

2020年で買ってよかったもの紹介

初めましての方は初めまして

そうでない方はお疲れ様です。

相も変わらず色んなものに追われているぱわぷろです。

 

この記事は

WMMC Advent Calendar 2020 - Adventar

の3日目の記事です。

昨日はsophiaによる

もしクラシックマウスから車のエンジン音がしたら - sophiaの書

でした。

 

発想が変態なのに加えて実際に作ってしまうあたりが相変わらずだなと。

行動力が尋常じゃないので見習わないとな…。

 

さてさて、最近はブログでマウスの事ばっか書いてたので箸休めに物品紹介です。

猫も杓子もオンラインと化した、オンライン地獄2020年は自宅環境の整備に取り掛かり始めた年でありました。それを思い出しながらって感じですね。

 

1品目. セカンドディスプレイ

2020年初めの頃、自宅の机上は自分が高校生の頃からほとんど変わっていませんでした。それこそ大学受験時代の参考書やら、教科書らが机の上にずっと積んである状態だったのでPC作業に向いている環境とは言えなったです。

 

で、紙類を整理してセカンドディスプレイを導入しました。

 

www.amazon.co.jp

 

結果は幸せになりました。もう二画面ないと不便さを感じるようになってしまったので、通常の生活に戻れそうにありません。

あと音が出ないものにしてもいい気もするけど個人的にはPS4をつないだりしているので一応の音声端子が欲しかったという経緯もあります。 

21.5inchだといい感じに大きいので、一人で部屋暗くして映像作品見ると浸れていいです。大きいディスプレイって最高だなってなりますよ。

 

あとスイッチがタッチじゃなくてタクトの方が安心できるのもいいです。技術的には安いほうだけど、好みの問題ですかね。

 

2品目. ブルーライトカット眼鏡

趣味も就活も研究も画面越しになる機会が増えたことに加えて、読書すらも電子書籍になりつつあり、眼の疲労如実に感じるようになったので購入。

最初は「効果あるのか…?」と疑ってたけど、長時間だと本当に楽になります。

www.jins.com

 

画面に効くのはもちろん、個人的には「LED照明全般に効くこと」に驚きました。

デスクライトの光や部屋の照明、基板の動作LEDなどの至る所で眼に負荷をかけていたことを実感しました。眼は大事にしていきたいのでこれからも愛用しようと思います。

 

購入に関しては通販ではなく店頭での購入を強く勧めます。眼鏡に関しては常識かもしれませんが、かけた際の重さや度数つけるか否かも触ったり相談したりして決めたほうが良い買い物になります。

 

3品目. ゲーミングヘッドセット

使っていた10年来のマイク付きのヘッドセットがご逝去したので、「とりあえず代替品を~」と思いながら安く買おうと思って手を出してみたゲーミングヘッドセット。

がっつり選定したわけでもないけど、「これくらいの値段なら外してもいいか~」って考えて購入。

 

www.amazon.co.jp

密林でこの類の日本語羅列って外れ感満載ですが、しくじってもいいかぐらいの感覚なら結構買ってます。あと何だかんだで有線って素晴らしいので映画鑑賞や音楽聞くときもこいつに頼っています。

 

今年は就活での面接や学会発表でもこいつのお世話になったので値段に対して貢献度はかなり大きいかったと思います。

ちゃんと選んでもみたいですが、音はハマると沼なのでこれで満足できるならそれ以上踏み込まない方針でいきたい。

ちなみにエンジン音もいい感じに響きます。

 

4品目. ノートPC

大学入学以来ずっと使っていたLet's Note君のUSBポートに(ヒューマンエラーで)24V印加して焼いてしまいました…。起動はするものの、発熱が止まらず、修繕を試みても買うほうが安い状態になってしまいました。組込のデータやコードは救出できたものの、作業に支障が出るので急遽PCを購入しました。

 

www.dospara.co.jp

修理代が10万かかる事、給付金が手に入ったことを併せて予算は10万円ぐらいとして以下の前提で探していました。

  • 人権(メモリ16GB)
  • GPU搭載
  • USBポート×3以上
  • HDMIポートあり
  • 〇hink 〇adは避ける

実は先代は脳死で生協PCを買っていたのでちゃんとPC選ぶのは初めてのこと。

今回はデータ等はクラウドに共有する前提、コードもGitHubだったのでCADソフトやIDEが動くレベルなら何でもよかった感はあります。

結果的に自分がやることは大体足りているし、今のところ満足しています。

Rythenにしたい気持ちもありましたが、それはまたちゃんとデスクトップ買う時までのお楽しみってことで。

 

ゲーミングPCですが、ボクはPCでゲームやるタイプではありませんので偏見無く候補として見ることが大事かと思います。

 

5品目. 名刺型SSD

データのバックアップを取るのに大きなSSDが必要だったりしたのですが、基本的なデータはクラウドに上げたりしているのでそこまで大きいサイズは要らないなと思いながら小さいの探していたら便利そうなのを発見。

下手にUSBメモリを買うよりもこれでいいやって感じです。

www.amazon.co.jp

 

インストーラーとかの大きめのファイルやり取りでも使ったりしているので便利。このタイプのメモリはいつか壊れると警戒しながら使うのであればよいかと思っています。

 

6品目. ポータブルスピーカー

作業中に音楽聞く機会多いのでポータブルスピーカーはほぼ必須なアイテムです。

これまではヘッドフォンやイヤホン信奉者だったので、あんまり気を付けてなかったんですが、オンラインやってると1日中イヤホンつけたりヘッドフォンつけたりしているので

「頭に何もつけないで音聞きたいなぁ…」

って心持になったのが2020年でした。

そんなわけで音に拘らず、安めで満足したいなと思いながら次のものを購入しました。

www.amazon.co.jp

ボクは低い音が好きなのでそこが薄いと物足りなさを感じるのですが、満足できる範囲かなと思っています。目を閉じてコンサート気分になるには不足ですが、作業の片手間にラジオや音楽を聴いたり、動画の音声として聞くには心地よいくらいです。

 エンジン音には向いていないです。

 

7品目. トラックボール

実は学部4年生の夏ぐらいまではほとんどPCマウスを使わないで作業していました。

ホイールパッドだけに慣れていたのですが、CADであったりセカンドディスプレイの導入でマウスポインタの可動範囲が広くなり、効率化のためにPCマウスを導入しました。

しかし、マウスを動かすためにスペースを作るのが結構厳しかった。

特に半田付けしたり、マグカップ置いたりと何だかんだで右に置くものが多かったので面倒だなぁと思っていました。

そこで先輩や後輩らに勧められたのがこれ。

www.amazon.co.jp

 

物理的に動かさずにマウスポインタが動かせるので楽。個人的に驚いたことは、親指だと操作の反応が速いこととスクロールのスピードが上がることです。

人間の操作として指だけで動かすのってかなり速くて肘先を移動させるより自然に動いています。

さらに画面をスクロールするときも、指の動きだけなので直感通りの速さで反映されており、作業の速度が上がりました。

 

あと数々あるトラックボールでこの商品にした理由は「大きさ」です。

ボクは手のサイズが大きめなので、よく売ってるものだと球の位置がフィットする位置に来なかったんです。

それで導入するのを躊躇っていたのですが、ラボの先輩らとチームの後輩らに実物を触らせてもらって気に入ったのがクリティカルな理由です。

やっぱり実物は大事です。

 

 

はてさて、長くなりましたが以上です。

使ってみないとわからないことは多かったですね。

無くても不便ではないが、あると便利です。

 

明日は先輩であるズャが「理系留学」について書いてくださるようです。

生き様が色々とぶっ飛んでる先輩の体験談、楽しみですね。

では、また。